「冥王星さま、ご冥福を?!」
新聞に大きな見出しが躍り、星の王子さまのことなのかと、"天文学的"な話に戸惑っていたところ、
星の"格下げ"に関することだという。
太陽系惑星の数を従来どおり9個とするか、冥王星のほかに新に3個足して、12個とするかという、それほど難しくはない"算数"だが、
国際天文学連合総会で討議した結果、これまでアメリカの学者が75年も前に発見し、惑星とされた冥王星が、他と違った動きをする"異端"であるとかで降格とし、
惑星は1個減らして8個とすることにしたのだそうな。
まるで"村八分"ではないかと思うが、理由は冥王星が惑星の定義の修正案(2)でいう「軌道上で圧倒的に大きい天体」ではないとして、はじき出されたらしい。
星勘定と位(番付)が変わるのは相撲の世界だけだと思っていたり、名曲「スターダスト(星屑)」に酔いしれ、
不惑を過ぎても"お月様にはウサギがいる"族などにはどうでもいい?話ではある。
だから、大切なことならば、もっと分かりやすく、いま流行りの格差社会になぞらえ、キャリアとノンキャリアの差、
いや一軍と二軍のちがい、それもダメなら、正社員と派遣社員のちがいとか、身近な例えでお願いしたいものだ。
それはともかく、天文学者にとっては、なかなか大変なことらしいし、少年を含む星座ファンの中にはがっかりする人も多いことだろう。
教科書の改正を余儀なくされる出版社やプラネタリウムなどの施設では、改訂とその説明に大童だろう、と同情する。
しかし、収まらないのは、世界の覇者を自認する"帝国"アメリカではないか。"本家"の国連並みに拒否権を発動できなかったばかりか、
威信を傷つけられたと国際天文学連合(国連)を脱会するのではないかしらん?!
だが、命名者クライド・トンボーの未亡人(94)は「ただ、戸惑うばかり」などというわけはなく、トンボー氏は生前、
惑星と呼ぶにふさわしいかどうか疑問の声が上がり始めたときには失望と苛立ちをあらわにしていたそうだが、
「夫なら『科学は進歩するもの。科学者として挑むものなら、批判にさらされることもある』といっていたはず」などと語ったそうだ、
エライじゃん(以上、東京06・08・25夕)。
話はとつぜん飛ぶが、この表現を日本の現状に置きかえると、「日本は後退するもの。だれも挑戦しないから、批判にさらされることもない。
したがって、ますます、日本(冥土インジャパン)は冥〈くら〉い星になっていく」。
「テレビ番組の比較」
前週の主たるニュースは、シュレッダー事故、カサ女目突き事件に、青いハンカチいや早実斎藤投手であったか。
8月24日付のテレビ番組欄を局別に朝から並べて見ると((2)(3)とあるのは、見出しの二番目、三番目であることを指す)。
あ)NHK総合4:30おはよう日本…シュレッダー事故・子どもの安全どう守る/18:10首都圏ネット・ニュース…早稲田実ナイン知事に優勝報告
/21:00ニュースウオッチ9…(2)早稲田実業ナインが初優勝の喜びを報告
い)日本テレビ5:20ズームインSUPER…シュレッダー指切断、(2)早実斎藤君の故郷は
/8:00スッキリ!! …(2)追跡"佑ちゃんハンカチ"はまだ買える?
/9:55ラジかるッ…(2)佑クン(秘)ハンカチ入手/13:55ザ・ワイド…佑ちゃん石原都知事に優勝報告
/なんと翌日0:40スポんちゅ…都知事VS早実斎藤
う)TBSテレビ5:30みのもんたの朝ズバッ!…シュレッダーに注意・全国で幼児の指切断相次ぐ、
(2)新宿デパートで女が傘で店員の目突く/10:50きょう発プラス…独占・佑ちゃん母告白 息子への思い&日記が語る意外 素顔と(秘)好物
/16:54イブニング5…(3)ハンカチ王子斎藤君 剛速球の意外な指南役 女子大生記者に本音? はや争奪戦
え)フジテレビ5:25めざましテレビ・ニュース…傘で目突きデパート内騒然、(3)女児の指切断シュレッダー検証
/8:00とくダネ!…幼児の指9本切断 個人情報 人気シュレッダーの盲点/16:55スーパーニュース…ハンカチ斎藤 都庁へ 石原都知事に優勝報告
お)テレビ朝日4:25やじうまプラス…シュレッダー指切断、(2)発見・青いハンカチ、(3)傘で販売員の目突く
/7:30スーパーモーニング…どうなる"佑ちゃん"プロ?早大?渡米へ? 人気の裏に苦悩と重圧
/11:25スクランブル…甲子園で熱き絆・斎藤投手と田中投手ライバル(秘)話 両親が明かす息子素顔
/16:53Jチャンネル…速報 早実優勝チーム都庁表敬 石原都知事斎藤君の腕さわる?
と各局、苦心というか、同じ場面を放映するため、わが局こそはというハリキリようは、毎度のことか!!
「知事への表敬訪問…」
【承前】上記の番組欄を仔細に見ると、あ)では、都知事への報告が重要と捉えているかに見えるが、純粋に"ニュース"といえるのは、
これ以外にはないはずだ。したがって、民放にも、その項目はあると思ったが、う)にはなかった。
これは"見識"というところだろう。
おっと、もう少しで忘れるところだった。か)TOKYO MX18:00 MXニュース…早実が都知事に優勝報告 があった。
これは自前のチャンネルだから、放映せざるを得ないでしょうねえ。
スポーツマン都知事は10年後のオリンピック招致に熱心だが、斎藤投手にも感心しきりだったらしく、「あの腕に触ってみたい」などと、
アイドルファンのような発言をしていたそうだが、新聞写真を見ると、その願いは実現したようだ。
「ハンカチ王子」などと持てはやされ、人気者も辛いところだろうが、それにしても斎藤クンの右腕を触る、
知事の右腕というのはずいぶんムリな姿勢ではないかしらん。そうか、原稿を書く手だそうだから、
左腕は大事にしていたのだろう?!
ところで、都立の高校でもないのに、出場が決まったときも、終った後も知事にあいさつに行くのは、どうしてなんだろう。
国に首相がいるごとく、都道府県には知事がいるからか。
なお、どの民放局も、朝早くから夜遅くまで、よくぞ似たような放送を展開しているものだ。これを横並びというのか、
視聴率競争というのか、マネー(真似)ゲームというのか知らないが、よくぞスポンサーがつくものである。
余談だが、このたびの比較で、事前に番組表を作る方たちはかなりの苦労をしていると想像できたのは、
ほとんどテレビを見ない私には収穫だった。もっとも、中身については、テレビ欄にある視聴者からの投書によって想像して、
見たフリして"世の中を知る"ことができるから、これも便利ではあるが。
(以上、06年8月29日までの執筆)